048_コンプラはかんたん 公開日:2020年12月30日 02_コンプライアンス 難しく考える必要はありません。目の前にあるチェック工程、格納のお作法、コミュニケーション。この3つを、ダラダラやらず、本気でやることが大事です。 一般社員はマネージャーとの関係で。マネージャーは部門長との関係で。部門長は […] 続きを読む
047_機会をつぶせ! 公開日:2020年12月30日 02_コンプライアンス クレッシー氏が提唱した「不正のトライアル」のお話はとても有名です。コンプイアンス研修を受けたことがある方は、このお話をお聞きになったことがあると思われます。動機、機会、正当化この3つが全て揃ったときに、不正は起きるという […] 続きを読む
046_そのときに 公開日:2020年12月30日 02_コンプライアンス ある日、あなたは上司に呼ばれて言われます。「あの件だけど、わからないように稟議書の2枚目差し替えておいて。あの場にあの方はいなかったことにして、こっちが出した結論は書かずに、とりあえず検討をしますっていうテイでリバイスし […] 続きを読む
045_「隠さない」「偽らない」「放置しない」をする 公開日:2020年12月30日 02_コンプライアンス 法律によって定められていないことでも守る。そのように言う事は簡単ですが、とても曖昧でぼんやりした言い方です。では、どうすればいいのか。行動面で必要なことはこの3つ。 「隠さない」をする。「偽らない」をする。「放置しない」 […] 続きを読む
044_会社は超巨大ロボット 公開日:2020年12月30日 02_コンプライアンス 会社は法人です。つまり、法律で定められた制度によって成立する「ひと」です。何十人も何百人も従業者が集まって行う仕事の集団に、1つの人格を与えて、1人の「ひと」と考えてしまう制度によって生まれた存在。それが、会社という法人 […] 続きを読む
043_嘘をつくこと 公開日:2020年10月28日 02_コンプライアンス 友人に対して嘘をつくことは許されるのでしょうか?たとえ友人であっても、人に判断を誤らせるようなけしからん嘘については、決して許してはいけないと思われます。でも、ときには、その友人のことを思って、かわいい嘘をついたりする場 […] 続きを読む
042_許される?許されない? 公開日:2020年10月26日 02_コンプライアンス クイズです!以下の3つの問いに〇×をつけてみるとどのようになりますか? A. 歩行者用信号(赤)を無視して交差点を渡る[ ] B. 友人に対して嘘をつく[ ] C. 会社がお客様に対して嘘をつく[ ] まず、Aの件 […] 続きを読む
041_コンプラについて考える 公開日:2020年10月26日 02_コンプライアンス コンプライアンスは、「コンプラ」と略されたりして、だいぶ企業に言葉として浸透してきた感があります。コンプライアンスの一般的な意味は「〇〇遵守」。この〇〇のことを埋められない人はかなりの少数派なのではないかと思われます。そ […] 続きを読む
040_「リスクを飲む」とか簡単にいわないのっ 公開日:2020年5月27日 02_コンプライアンス ダメなものはダメなんです。カッコつけて「ビジネスにはリスクを飲まないといけないときもある」とか言って、法令違反懸念があっても突き進もうという意見をする輩がたまにいますが、本当に危機感がないなあと思います。 第二条 この法 […] 続きを読む
039_個人データを渡したり渡されたり 公開日:2020年5月17日 02_コンプライアンス04_個人情報 個人データ(個人情報をデータ化したもの)を、新しいビジネスモデルなどで、事業者が取引先に渡すような時は要注意です。何はともあれ、原則としては、個人データの主であるご本人の同意が必要です。 通常は、Aさん、Bさん、Cさん・ […] 続きを読む
038_プライバシーポリシーと免責事項 公開日:2020年4月30日 01_契約書02_コンプライアンス04_個人情報 ブログを運営するにあたって、「プライバシーポリシー」「免責事項」が必要になる場面があると思います。 場合によっては、広告事業者の審査の際に必須とされている場合も。慌ててネットで検索し、これもまたブログで見つけた雛形をコピ […] 続きを読む
035_新しく社会人となるあなたへ 公開日:2020年3月29日 02_コンプライアンス 不安でしょう。それはそうです。なんていっても、クラスターでオーバーシュートするとロックダウンも起きかねない状況の中で、あなたは社会人となるのですから。でもあなただけじゃないんです。誰もが不安です。社長、取締役、執行役員、 […] 続きを読む
034_クレームへの「お詫び」 公開日:2020年3月22日 02_コンプライアンス 冷静にお話いただける状態になっていただくためのお詫び、という手法があります。「お詫び」は必ずしも情緒的な言動だけを指すのではありません。クレームへの対応技術のとしての「お詫び」のお話です。 クレーム対応でもっとも重要なの […] 続きを読む
033_標的型メールはある日突然 公開日:2020年3月20日 02_コンプライアンス04_個人情報 標的型メール。それは 特定のターゲットに絞ってメールなどでサイバー攻撃を仕掛けてくるような恐ろしいメールです。うっかりメールを開いて、URLなどをクリックすると悪質なソフトウエア(マルウエアなど)が知らないうちに静か~に […] 続きを読む
032_マッチングアプリをリリースする前に! 公開日:2020年3月18日 02_コンプライアンス マッチングアプリは、気軽に男女の出会いを実現するツールとしていまや大きなムーブメントとなっている感があります。したがって、この分野に参入しようとする新規事業者の方々も多いのではないでしょうか。 今回の記事は、シンプルに1 […] 続きを読む
031_特定商取引法、大丈夫ですか? 公開日:2020年3月15日 01_契約書02_コンプライアンス 特定商取引法と聞いて、「ああ、あのECサイトの下の方にあるリンクでしょ?うちは通販とかやらないんで関係ないから」と切り捨ててしまう前にいったん注意いたしましょう。 ご参考 「特定商取引法ガイド」https://www.n […] 続きを読む
029_利用規約、プライバシーポリシー、特商法の表示 公開日:2019年9月27日 01_契約書02_コンプライアンス04_個人情報 サービスを開始するときにはこの3点セットはとても大切です。これを意外に作らないで始めてしまっているケースが目立ちます。あるいは、作ったとしても、コピペなどにより一貫性がなくなってしまっている場合も。 利 […] 続きを読む
028_他人の権利の侵害 公開日:2019年9月22日 02_コンプライアンス 著作権侵害。これがもっとも幅広く、日常的に、悪気もなく行われている権利侵害だと思われます。ほんとうに当たり前のように頻発しています。 新聞社の著作権の侵害おおっ。こないだのイベント○○新聞に掲載されてる […] 続きを読む
027_会社財産の侵害 公開日:2019年7月23日 02_コンプライアンス 金庫から会社の現金を盗んだとか言うと「そりゃけしからん」となるんですが、会社の電源コンセントに自分のスマホの充電器を勝手にぶっさして充電することについては「いいじゃんそれぐらい」になってませんか? 刑法では、横領、窃盗、 […] 続きを読む
026_贈収賄 公開日:2019年7月16日 02_コンプライアンス 公務員に対する贈収賄は、いったい何を侵害するのでしょうか。言い換えれば、贈収賄罪の保護法益は何でしょうか? これは刑法の贈収賄に関する解説を読み漁るより、意外にこの法律にわかりやすいヒントがあったります。 それは、「行政 […] 続きを読む
025_接待と贈答 公開日:2019年7月16日 02_コンプライアンス 接待や贈答は癒着の温床になる?は? 公務員はNGなのは当たり前だけど 、民間への営業なんて「癒着してなんぼ」なんだから、どんどんやるべきで、ダメもへったくれもないだろ。 かなり立場が上の人でもこういう考えを持っているケー […] 続きを読む
024_酒とコンプライアンス③ 公開日:2019年7月12日 02_コンプライアンス03_ハラスメント 酒に酔った状態でメールを出さないことをおススメします。ロクなことがありません。これは特に上司の留意事項です。 情報の伝達というのは、文字情報だけでなく、声の抑揚とか、表情とか、前後の言動とか、様々な事情を総合しないと、う […] 続きを読む
023_酒とコンプライアンス② 公開日:2019年7月12日 02_コンプライアンス04_個人情報 酒を飲んだら、自分は別の人に変身したと思った方がよろしいかと思います。どんな人か。「不注意な人」です。 不注意 1. 気が大きくなって、声もでかくなり、 居酒屋や帰りの電車で 余計なことをしゃべる人になってしまう。しかも […] 続きを読む
022_酒とコンプライアンス① 公開日:2019年7月12日 02_コンプライアンス03_ハラスメント 酒を飲んで陽気になれば、ぎこちなかった間柄もぐっと近づきますので、職場の人間関係の円滑化には役立つこともあります。しかし・・・ 1. 飲み会参加の無理強いはダメです。酒好き人にとって見れば「せっかく誘っているのになんで? […] 続きを読む
021_競争法が守ろうとするもの 公開日:2019年7月11日 02_コンプライアンス よい品をどんどん安く、より豊かな社会を という言葉があります。これはあの小売業ダイエーさんの基本理念と言われています。独占禁止法、不正競争防止法、下請法等の法律や、公正取引委員会の役割、そして各国の競争法が守ろうとする価 […] 続きを読む
020_アウトサイダーであり続けよう 公開日:2019年7月10日 02_コンプライアンス 投資家はみんなアウトサイダーです。いや、「はぐれもん」とかそういうことではありません。投資家は基本的には会社の中に奥深く踏み入ることはなく、外側から、無機質に並べられた一定量の情報だけを頼りに、投資対象となる上場会社の将 […] 続きを読む
019_法律を破るということ 公開日:2019年7月8日 02_コンプライアンス 国家権力による強制力を伴った社会規範。まず、法律の勉強をし始めたとき、私はこれが法律の定義であると学びました。どういうことか順を追ってお話します。 個人の自由は、そもそも自然発生的な権利として存在していたが、国家権力より […] 続きを読む
014_契約書を結ぶまでの実務プロセス 公開日:2019年6月28日 01_契約書02_コンプライアンス 道のりは長い・・・。そう思っていただいた方がよろしいでしょう。例えば、当社(以下A社)では、今度ある会社(B社)に、自社の危機管理ルールに関するEラーニング研修教材を作ってもらい、受講者管理を含めた業務委託をしたい、とい […] 続きを読む
012_自然犯と法定犯 公開日:2019年6月26日 02_コンプライアンス 犯罪にもいろいろな分け方があると思いますが、今回は自然犯(しぜんはん)と法定犯(ほうていはん)のお話です。まず、自然犯とは何かというと、簡単に言ってしまえば、どんな時代や地域でも「そりゃ悪いことだからダメでしょ」となる犯 […] 続きを読む
008_企業不祥事を見る目線で国を見た場合 公開日:2019年6月24日 02_コンプライアンス 憲法は誰が守るべきものなのか。仰々しい出だしですが、憲法論を振りかざすほどの深い見識はございませんので、ここでは条文をいくつか挙げます。 第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を […] 続きを読む
006_契約書の日付をバックデートにすること 公開日:2019年6月20日 02_コンプライアンス バックデート問題。契約書あるあるのうちのひとつですね。バックデートに結び付きやすいきっかけは色々あるのでしょう。例えば・・・ ・契約書の締結が長引いている間にサービスインしてしまう ・契約日付を先に相手方に入れられて […] 続きを読む
003_コンプライアンスとは 公開日:2019年6月17日 02_コンプライアンス コンプライアンスという言葉が、いまや “法令遵守”という意味だけでは説明できないことは言うまでもありません。おそらく会社のコンプライアンス研修などでも、聞いたことがあるのではないでしょうか。 でも、企業倫理とか行動規範を […] 続きを読む