Month: 2019年6月

013_契約書の甲乙丙丁

十干(じっかん)というそうです。古代中国で考案され、日本に伝わったんだそうです。10個並べてみますね。 ①甲(こう)②乙(おつ)③丙(へい)④丁(てい)ここまではメジャー。ここからは知る人ぞ知る。 ⑤戊(ぼ)⑥己(き)⑦ […]

012_自然犯と法定犯

犯罪にもいろいろな分け方があると思いますが、今回は自然犯(しぜんはん)と法定犯(ほうていはん)のお話です。まず、自然犯とは何かというと、簡単に言ってしまえば、どんな時代や地域でも「そりゃ悪いことだからダメでしょ」となる犯 […]

010_発注書を受け取ったら

発注書という書面が、何かのサービスや商品を注文する最に使われるケースは多いです。この発注書というやつはいろいろな注意点が盛りだくさんでして、到底1つの記事では書ききれません。なので、まず今回はビジネスの場面でを想定しつつ […]

009_契約書の訂正

訂正をすること自体はぜんぜんいけないことではありません。「あ、そうだ令和だ。平成31年のまま調印しちゃった。わー」みたいなことは、今もっともタイムリーなあるあるランキング第1位ではないでしょうか。 ずばり、迷わず訂正しま […]

007_代表者変更と契約書

代表者が変更した場合、旧代表者の名前で締結した契約書は結び直さなくてはならないか。答えはNOです。もちろん、事業本部長名義の契約をしている場合で、その本部長が人事異動で変わった場合でも答えは同じです。 契約を締結する権限 […]

005_契約書と印紙税

印紙税はいつも悩みの種。「この契約書に印紙税は貼る必要があるのか。必要ある場合いくらか」法務の現場で、この疑問と回答がと飛び交うのは日常風景です。 このブログでは、契約書と印紙税について滔々と解説したりはいたしませんが、 […]

003_コンプライアンスとは

コンプライアンスという言葉が、いまや “法令遵守”という意味だけでは説明できないことは言うまでもありません。おそらく会社のコンプライアンス研修などでも、聞いたことがあるのではないでしょうか。 でも、企業倫理とか行動規範を […]

002_パワハラ防止法

パワハラ防止法(注)が、ついに今月国会で成立しました。 注目されていたパワハラの定義は職場において行われる優越的な関係を背景とした言動であって、業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動で就業環境を害する行為 となりました。 […]

001_契約書チェックの大切さ

契約・・・。それはたんなる約束ではなく、「法的拘束力」のある当事者間の法律のようなもの。うっかり急いで締結した結果、「え。 こっちからは拒否できないの?」「うそ。これって権利を全部タダでもっていかれるやつじゃん。あたしが […]