
ハラスメントは、調べれば調べるほど色々出てきます。
筆者が把握しただけでもこれだけ・・・
このような種類をひとつひとつ覚え、職場の課題として掲げていたらキリがありません。例えば、「スメハラ」。詳しく言えば、「匂いによって他人を不快な気持ちにさせること。口臭、体臭のみならず、強すぎる香水や柔軟剤なども対象となり得る」となるそうです。
確かに職場環境によくない影響を及ぼすかもしれませんが、職場という組織おける優先的な課題としてなじむかどうかが大事です。職場には解決すべき無数の課題がありますが、すべてを限られた人的や経済的なリソースを投じて解決することは困難です。
そこで、課題にはその重要性に応じて優先順位をつけて、そのうえで、本当に「スメハラ」が職場の深刻な課題なのであれば取り組む、といった態勢が必要だと思われます。
セクハラ | セクシャルハラスメント。 職場において、労働者の意に反する性的な言動が行われ、それを拒否したり抵抗したりすることによって解雇、降格、減給などの不利益を受けることや、性的な言動が行われることで職場の環境が不快なものとなったため、労働者の能力の発揮に重大な悪影響が生じること |
パワハラ | パワーハラスメント。 同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為 |
マタハラ | マタニティハラスメント。 女性労働者に対する妊娠したこと、出産したこと、休業を請求し休業をしたことなど妊娠又は出産に関する事由に関する言動により当該女性労働者の就業環境が害されること |
アルハラ | アルコールハラスメント。飲酒強要 |
オカハラ | お菓子ハラスメント。特定の人にだけお菓子を配らない |
エンハラ | エンジョイハラスメント。楽しさを押し付ける嫌がらせ |
オワハラ | 終われハラスメント。求職者に就職活動を終えるよう誘導・強制 |
ジタハラ | 時短ハラスメント。労働時間を減らすことを現場に求めながらも、具体的な提案はなく、現場に丸投げ |
テクハラ | テクノロジーハラスメント。IT機器の操作が不慣れな人に対して、嫌がらせ |
リスハラ | リストラハラスメント。リストラ対象者に嫌がらせ |
ジェンハラ | ジェンダーハラスメント。一般的な女性や男性のイメージだけで人を非難 |
パタハラ | パタニティハラスメント。男性の育児休暇を妨げる |
マリハラ | マリッジハラスメント。単身者に対して、結婚を促したり、望んでいない交際を迫る |
ラブハラ | ラブハラスメント。恋愛や性に関する話題を公共の場に持ち込む |
エアハラ | エアコンハラスメント。極度に暑い・寒いなど、あまりに温度を制限しすぎる |
告ハラ | 告白ハラスメント。お互いの職場での関係性を気にせず無理に告白 |
スメハラ | スメルハラスメント。臭いが原因で、周りが不快な思い |
スモハラ | スモークハラスメント。非喫煙者にたばこを勧めたり、不可避的にたばこの煙にさらす |
レイハラ | レイシャルハラスメント。人種や民族、国籍、地域において、嫌がらせ |
レリハラ | レリジャスハラスメント。宗教関係者から受ける、精神的・経済的な嫌がらせ |
エイハラ | エイジハラスメント。年齢を理由としたハラスメント |
カラハラ | カラオケハラスメント。歌うことが苦手な人に強制的に歌わせる |
コミュハラ | コミュニケーションハラスメント。人とのコミュニケーションが苦手な人に、コミュニケーションを強要 |
セカハラ | セカンドハラスメント。ハラスメントの被害者がそのことを他人に相談し、相談者から責められる |
ソーハラ | ソーシャルハラスメント。SNS上でおこなわれる嫌がらせ |
フォトハラ | フォトハラスメント。スマホなどで撮影した写真を無許可でSNSに。 |
モラハラ | モラルハラスメント。言葉や態度で、人の心を傷つける |
※本記事に使用したイラストの著作権は「いらすとや」に帰属するものです。